WordPress関連 子テーマ親テーマ 親テーマのファイルを子テーマにコピーする方法【WordPress初心者】 2018年12月1日 後藤です。 WordPressのカスタマイズは必ず親テーマを編集するのではなく、子テーマを編集する必要があります。 というのも、親テーマを有効化してカスタマイズしてしまうと、親テーマをアップデートした時に全てのデータが上書きされてしまうのでカスタムしたものが水の泡に・・・。 私も、親テーマと子テーマの違いをよく...
WordPress関連 パーマリンク 【WordPress関連】パーマリンクの設定方法 2018年3月19日 後藤です。 WordPressでブログを立ち上げた時に、いくつか設定をしたり、プラグインを導入したりしますが、今回はパーマリンクについて解説していきます。 そもそも、パーマリンクとは? パーマリンクとは、URLの末尾部分のことです。 赤線の部分がパーマリンクにあたります。 このパーマリンクは、WordPr...
WordPress関連 WordPress httpをhttpsに変更した後にWordPressでする設定 2018年1月9日 後藤です。 こちらの記事で独自SSLを導入する手順を説明しました。 →httpをhttpsに変更する|エックスサーバーで無料の独自SSLを導入する手順 こちらの設定はブログを立ち上げた直後に設定するのがベストですが、既に記事を書いてブログを運営している方は別で以下を設定するので参考にしてください。 設定する項...
WordPress関連 WordPressエックスサーバー httpをhttpsに変更する|エックスサーバーで無料の独自SSLを導入する手順 2018年1月8日 後藤です。 今回はエックスサーバーで独自SSLを導入する手順を紹介します。 SSL(Secure Sockets Layer)とはインターネット上で通信を暗号化する技術です。暗号化することにより、データの盗聴や改ざんを防止できるので、 個人情報 クレジットカード情報 メールアドレス などの大切な情報のデータを...
WordPress関連 WordPressの投稿一覧でタイトルが縦長に表示されるのを改善する 2018年1月4日 後藤です。 WordPressでプラグインなどを新しくインストールすると、投稿一覧に表示される項目が増えるため、タイトルが縦長になって見づらくなってしまいます。 私が初めてこのような状況になった時は、「ウイルスにでも感染したのか?」と思いましたw タイトルの表示が縦長になると、見づらいし操作もしづらいです。 設...