目次
後藤です。
この記事では、知識0からでもネットビジネスで100万円以上稼げるようになるまでの道のりを解説していきます。
読者の方に、
「ネットビジネスで稼ぐ仕組みを教えてほしいです!」
「初心者でも今から始めて稼げるようになれますか?」
など、連絡を頂くことがあるので、
「それなら知識0からでも、記事通りに取り組んでいけばネットビジネスで稼げるようになれるコンテンツを作ろう!」
と思い、こちらの記事に全てまとめました。
なので、ここにあるコンテンツを“全て目を通す”ことで、ネットビジネスで稼ぐ仕組みが深く理解できますし、インターネットを利用して100万円以上稼ぐことが可能に。
あなたが本気で
「ネットビジネスで稼ぎたい!」
「ネットビジネスで人生を変えるきっかけを作りたい!」
と考えているなら、ここにあるコンテンツを1つ1つじっくり読んで取り組んでいただけたらと思います。
このコンテンツは、全て無料で読み進めることができますが、書いてある内容は、実際に私が有料コンサルを受けて学んだことや、商材を購入して得たノウハウを公開しているので、内容としては「超有料級」です。
なので、真剣に取り組むことにより、ネットビジネスで稼ぐことが十分可能ですので、参考にしていただけたらと思います。
また、私のメール講座では、インターネットで稼ぐためのマインドやノウハウをお伝えしていますので、合わせて購読していただけたら、理解度が格段に上がりますので合わせてご購読ください。
ネットビジネスの全体像
ネットビジネスの始め方|初心者にもおすすめな種類とやり方
「そもそもネットビジネスって何?」という方は、ぜひ読んでいただけたらと思います。ここでは、知識0からでもネットビジネスについて学べるよう初心者向けに解説しました。
アフィリエイトの本質的な部分をお話します
上のコンテンツでも解説した「アフィリエイト」についての本質的なお話。この本質的な部分を学ぶことで、アフィリエイトの取り組み方についてわかるようになります。実はアフィリエイトで稼げていない人は、この本質的な部分に気づいていません。
情報商材アフィリエイトを私がおすすめしている理由
アフィリエイトの中で私がおすすめしているジャンルは情報商材アフィリエイトです。このジャンルは、初心者では成果が出しにくいと言われていますが、この記事を読めば初心者でも取り組むべきだと納得できるはず。
ネットビジネスで稼ぐためのマインドセット
ネットビジネスの全体像や、おすすめのジャンルがわかったところで早速取り組んでいってもいいのですが、ネットビジネスを始めるにあたっての「心構え」や「捉え方」も学んでいきましょう。
「心構え」や「捉え方」のことをマインドセットといいますが、このマインドセットを知っているかいないかでネットビジネスでの成果は大きく変わります。
ネットビジネスでうまく成果が出ない人の大半は、このマインドセットを知らないからです。
知らないからこそ成果が出せないと言っても過言ではありませんので、ぜひ、成果が出せるようマインドについて学んでください。
マインドセットの本質とは?意味や使い方を1記事にまとめました
まずは、マインドの本質について学んでいきましょう。ネットビジネスと関係ないように思うかもしれませんが、マインドの本質や意味を知ることはとても重要です。最終的にはノウハウよりもマインドが大事です。
マインドの本質を学んだところで、ネットビジネスに関する具体的な考え方や知識を実例で紹介していきます。
アフィリエイトは、不明確なゴールに向けて走り続けるようなものです。
なので、間違った方向に走れ続ければその分遠回りとなってしまうので、遠回りしないためにもここで学んでいきましょう。
[kanren postid="1869, 1179, 1854, 1099" label="none" date="none"]
今日からでも自分の思考を変えて人生の質を上げる方法について学びたい方は、下記の記事も参考にしていただけたらと思います。もちろん、ネットビジネスにも行かせる内容です。
[kanren2 postid="1186, 1506, 2478" label="none" date="none"]
アフィリエイトを実践する手順
ここからは、どのようにアフィリエイトを実践していくのか解説していきます。
アフィリエイトで稼いでいく上で、具体的な手順は下記の通りです。
- ステップ1 発信するテーマを決める
- ステップ2 テーマを軸にどんな商品を扱うか決める
- ステップ3 ブログの立ち上げと設定
- ステップ4 理念の決定、プロフィールの作成
- ステップ5 商品の販売記事を書く
- ステップ6 集客を集めるための記事を書く
では、具体的に解説していきますね。
ステップ1 発信するテーマを決める
まず、発信するテーマを必ず決めていきましょう。
この「テーマ」がないと、
「店は出すけど何を販売するかは決まっていない」
という状態と同じなので、アフィリエイトでもまず最初に、「どんなテーマに取り組んでいくか?」は決める必要があります。
テーマを決めないと、結局何を発信したいのか自分でもわからない状態なので、思い付きで記事書き、商品をレビューしたところで読者の方もついてきてはくれません。
なので、まずはテーマを決めていきましょう。
アフィリエイトで稼ぐ為のテーマの決め方を教えます
ビジネスには、「稼げるジャンル」と「稼げないジャンル」があります。稼げないジャンルを選んでも、需要がなければ成果を出すことはできません。自分の好きなジャンルではなく稼げるジャンルを選びましょう。
ステップ2 テーマを軸にどんな商品を扱うか決める
続いては、テーマに合った商品があるかどうかを探していく必要があるので、アフィリエイトに必要なASP(アフィリエイターと広告主を仲介してくれるサービス)に登録して商品を探していきましょう。
情報商材アフィリエイトをやる上で絶対に必要なASP
ASPによって取り扱っている商品はそれぞれで違いますが、同じ案件でも成果報酬が違ったりするので、案件比較のために複数登録することをおすすめします。こちらでは「情報商材」を扱っているASPをメインに紹介。
テーマを軸にどんな商品を扱うか決めていきますが、「商品選定」次第で売上は大きく変わりますので、慎重に決めていきましょう。
ステップ3 ブログの立ち上げと設定
テーマ、扱う商品が決まったらブログを立ち上げましょう。
アフィリエイトを実践するにあたって、まずブログが必要になります。
ブログは、リアルビジネスでいう店舗のようなもの。
なのでまずはサーバーの契約、ドメインの取得を済ませましょう。
エックスサーバーでブログを始めるまでに必要な設定を全て解説します
私がおすすめするサーバーは、「エックスサーバー 」になります。月、1,000円ほど維持費がかかりますが、アフィリエイト始めるなら、独自ドメイン(有料ブログ)で運営していきましょう。
ちなみに、これからネットビジネスを始める方に
「無料ブログじゃダメなの?」
とよく聞かれますが、こちらの記事を参考にしていただけたらと思います。
無料ブログでアフィリエイトをするリスクについて
「お金をかからない無料ブログがいい」と言う方がいますが、無料ブログはおすすめできません。というのも、削除リスク等様々なデメリットがあるからです。こちらの記事で無料ブログのリスクについて知ってください。
ブログを立ち上げたら、次にブログの設定をしていきましょう。
「無料ブログでアフィリエイトするリスクについて」でも解説していますが、WordPressで立ち上げたブログはサイトのカスタマイズが自由にできます。
というのも、ブログの見栄え(デザイン)というのは非常に重要です。
もちろん、チープなブログよりも高級感があったり、おしゃれなブログの方がそれだけで読者の反応も変わってきます。
WordPressには、ブログテンプレートというのがありますので、そちらを使ってブログのデザインを整えましょう。
ブログのデザインを整えることで、「ブログデザインがキレイ=パソコンに詳しい人」とネットビジネス初心者には思ってもらえるメリットもあります。
実際ネットビジネス初心者は、ブログテンプレートなんて存在すら知らない人がほとんどですし、ブログをキレイに整えているだけで、「凄い!」と思うでしょう。
ブログテーマは、デザイン性はもちろん、あなたのブログ編集をより快適にしてくれたり、SEO(後で解説)に強くしてくれるものもあります。
私は、有料テーマを使っていますが
「必ず有料じゃなければいけない!」
というわけではありません。
ただ、WordPressにデフォルトで入っているテーマは、正直見た目がチープで利便性が悪いものが多いので、無料でもいいので他のテーマを探すことをおすすめします。
ネットで「WordPress おすすめテーマ」と検索すると有料無料問わず、沢山のレビュー記事が見れますので、一通り読んでみて良さそうなものを選んでいきましょう。
テーマのインストールが終わったら、次の設定をしていきます。
こちらは、ブログを運営していく上で途中で変更がきかないので、必ずブログを立ち上げた段階で設定してください。
・httpをhttpsに変更する|エックスサーバーで無料の独自SSLを導入する手順
また、WordPressには「プラグイン」という、ブログを作成したり管理する際に便利な機能を追加することが可能なツールがあります。
さまざまなプラグインがありますので、便利なプラグインを紹介していきますね。
・記事の目次を自動生成するプラグイン【Table of Contents Plus】
・問い合わせフォームを導入するプラグイン【Contact Form7】
・記事装飾を効率化させるプラグイン【TinyMCE Advanced】
・Akismetに必要なAPIキーの取得方法から設定の仕方までを解説
・サイトマップを自動生成するプラグイン【PS Auto Sitemap】
・サイトマップを自動更新するプラグイン【Google XML Sitemaps】
・文字化けや文字の不具合などを解決するプラグイン【WP Multibyte Patch】
・全記事に定型文を一括で挿入できるプラグイン【New Adman】
・サイドバーをスクロール追尾するプラグイン【Q2W3 Fixed Widget】
・画像のファイルサイズを圧縮してくれるプラグイン【EWWW Image Optimizer】
・SEOのあらゆる設定ができるプラグイン【All in One SEO Pack】
※使用しているテーマによってインストールする必要のないプラグインもあります
これでブログの設定は一通り完了です。
ステップ4 理念の決定、プロフィールの作成
ブログの設定まで終わったら、プロフィールを作成していきます。
プロフィールの作成は、
- あなたの経験(失敗談や成功談)してきたストーリー
- あなたの発信しているノウハウや理念(自己紹介だけではなく価値を提供する)
などを盛り込んで作成するといいでしょう。
こちらの記事では、プロフィールの書き方について、詳しく解説していますので参考にしていただけたらと。
このプロフィール作成が、ビジネス用で(日記ブログなどを除き)「記事を作成するのは初めて」という方はおそらく多いと思います。
ここでアドバイスなのですが、いきなり完璧なものを作らなくても大丈夫です。
むしろ、完璧なものを作ろうとして、いきなり「難しすぎる」と挫折する必要は一切ないので安心してくださいね。
こちらに、わざわざ挫折する必要もない理由を解説した音声動画を載せておくので、ぜひ聞いてください。
この動画を見る事で、悩みもなくなりすっきりした気持ちで作業に取り組む事ができるでしょう。
ネットビジネスに関して、あなたはまだ
- 知識0
- 経験0
- 実績0
の状態です。
これは、「0」だからダメというわけではありません。
むしろ、これから学んでいくのでいくらでも成長できます。
もちろん、「0」からの状態で取り組んでも稼ぐ事は可能なので安心してください。
また、こちらの記事には、「情報商材アフィリエイト初心者が稼げないと言われている理由」について解説していますが、逆を言えば
「稼げない理由さえ押さえてしまえば、あとは稼げる!」
という事なので、こちらの記事も参考にしていただければと思います。
ステップ5 商品の販売記事を書く
情報発信をしていく上で書いていく記事は、主に3種類あります。
- 集客記事・・・検索エンジンからアクセスを集める記事
- 教育記事・・・読者に価値を提供していく記事
- 販売記事・・・情報商材をレビューした記事
そして、意外にも思うかもしれませんが、最初に書く記事は「販売記事」です。
なぜ、販売記事から書くのかというと、最終的にこの「販売記事」にアクセスを流して商品を購入してもらいます。
下の画像を見てください。
これは、どの記事からでも最終的に「販売記事」にたどり着くイメージ図です。
なので、基本は「集客記事→教育記事→販売記事」となっています。
最終的に誘導したい「販売記事」がないうちに、読者教育や集客に力を入れても意味がないですよね?
それに、後から関連記事をチェックしてリンクを貼りなおしたり、記事を修正したりするのは、時間をとても使いますし労力もかかり、効率がとても悪いです。
なので、売りたい商品「販売記事」は真っ先に書くのが基本となっています。
そして、私たちは基本、文章で情報を発信していくのである程度の文章力は必要です。
こちらも、プロフィール同様、いきなり完璧を求めなくていいので学びながら成長していきましょう。
文章を書く際に、こちらを意識すれば簡単に文章力をあげる事ができますので、参考にしていただけたらと思います。
・コピーライティングの始め方|文章上達のコツとテクニックを教えます
ステップ6 集客を集めるための記事を書く
販売記事を書いて、キャッシュポイントができたら、その販売記事にアクセスを流すための記事(集客記事)を書いていきます。
よく、ネットビジネス初心者にありがちなのが、このSEOを意識してないことが多く、集客を集めることができていない人が多いです。
集客記事というのは、しっかりとキーワードを選定したりSEOを意識して書くことで、検索エンジンからの集客を集めていきます。
なので、SEOとキーワード選定を意識せずに集客記事を書いても、検索エンジンにヒットすることはないので全く意味がありません。
というわけで、SEOについて学んでいきましょう。
・SEO対策とは?基本から実践方法など全てを1記事にまとめました
以上が、私がアフィリエイトで知識0からでも成果を上げることができた手法の内容になります。
最後に
ここまで、ご覧いただきありがとうございました。
今回、解説したコンテンツは、私が実際に有料コンサルを受けたり、商材を購入して学んできた内容を惜しみなく公開しています。
なので、コンテンツ自体は「本質的に稼ぎ続けることのできるノウハウ」を盛り込んでいるので、無料だからといって、決してあなどらずに取り組んでみてください。
あなたが、今回のコンテンツに価値を感じて、本気でアフィリエイトに取り組んでいきたいと感じたら、ぜひ私に連絡していただけたらと思います。
最後までご覧いただきありがとうございました。
このWay to reach〜は、私が現在リアルタイムで学んでいることもどんどん取り入れていきますので、定期的にコンテンツを追加していきますので随時チェックしていただけたらと思います。